床とシネマの日々

昭和の床と映画館をいったりきたり

常滑陶芸研究所 〜アフター東窯工業〜

前の東窯工業見学からずいぶん間があいてしまった…。

 

見学後、東窯工業の方になんと常滑おすすめスポットを案内していただいた。
どこも素晴らしかったのだけれど白眉は「常滑陶芸研究所」。
どうして今までここに来なかった……。
何度か常滑を訪れて主要スポットは見たような気になっていた己をぶん殴りたくなった素晴らしい施設であった。

f:id:eko_dacchiy:20210904231521j:plain

この面構え

 

f:id:eko_dacchiy:20210904234242j:plain

写真が下手くそでわからないけれど、紫タイルで綺麗なグラデーションが

 

建物は分離派建築会のメンバー堀口捨己氏の設計で、堀口氏は紫がお好きだったのだそう。(研究所の方談)
氏が手がけられた明治大学校舎も紫が使われているとおっしゃっていた覚えなのだけれど、検索して出てきた画像ではよくわからず…。
見に行きたいものだなあ。
昨年見た「分離派建築会100年展」を研究所の方もご覧になったそうで嬉しそうに話されていた。

 

f:id:eko_dacchiy:20210923231640j:plain

紫のガラスブロック。黄色いドアハンドル(これもドアハンドルでいいのかな?)
このドアハンドルが館内でとんでもない祭に。

 

f:id:eko_dacchiy:20210923235824j:plain

f:id:eko_dacchiy:20210923235837j:plain

f:id:eko_dacchiy:20210923235848j:plain

f:id:eko_dacchiy:20210923235904j:plain

なんというモダンさよ…。

 

f:id:eko_dacchiy:20210924001205j:plain

この佇まい…ため息。写真だと出てないけれど渋いゴールド感があったはず…。

 

f:id:eko_dacchiy:20210924001720j:plain

トドメの一撃。

つーばさをひーろげて♩と思わず知念里奈さんのWingを歌を口ずむ。

f:id:eko_dacchiy:20210924001924j:plain

ここでも紫タイルのグラデが。シビれる。

 

f:id:eko_dacchiy:20211017170320j:plain

こちはらまた別の場所の壁

 

f:id:eko_dacchiy:20211017003108j:plain

f:id:eko_dacchiy:20211017005621j:plain

1階には茶室も

f:id:eko_dacchiy:20211017010416j:plain

会議室として使われれいる2階にも茶室。
ロフトのような2階のモダンな椅子とテーブルも堀口氏のデザインとおっしゃていたかと。

 

どうやら展示室も撮影可だったみたいなのだけれど不可だと思い込んで。
展示室も展示も素敵でした。
またうかがいたい…!!
案内してくださった東窯工業の方も、色々説明してくださった研究所の方も本当になりがとうございます。

 

でもまだ常滑エピソードは続くのです…
来年になっちゃったらどうしよう(涙)